公益社団法人 福岡県国際交流センター

留学生・奨学金

外国人のための 情報
留学生・奨学金
  • ホーム
  • 外国人のための 情報
  • 留学生・奨学金

福岡県(ふくおかけん)には お金(かね)のことや 生活(せいかつ)のことで 困(こま)っている 留学生(りゅうがくせい)を 助(たす)ける制度(せいど)が あります。困(こま)ったときは 相談(そうだん)してください。

福岡県留学生(ふくおかけんりゅうがくせい)サポートセンター(FiSSC)

FiSSCでは、福岡県(ふくおかけん)にある大学(だいがく)や学校(がっこう)で勉強(べんきょう)をしている留学生(りゅうがくせい)※のみなさんに、しごとの情報(じょうほう)をご紹介(しょうかい)しています。 利用(りよう)はすべて無料(むりょう)です。お気軽(きがる)にアクロス福岡(ふくおか)3F 福岡県国際交流(ふくおかけんこくさいこうりゅう)センターまで問(と)い合(あ)わせてください。

※福岡県(ふくおかけん)にある大学院(だいがくいん)・大学(だいがく)・短期大学(たんきだいがく)・高等専門学校(こうとうせんもんがっこう)・専修学校(せんしゅうがっこう)・日本語学校(にほんごがっこう)の学生(がくせい)・生徒(せいと)のみなさんや、卒業後(そつぎょうご)、特定活動(とくていかつどう)ビザでしごとを探している元留学生(もとりゅうがくせい)のみなさんが利用(りよう)できます。

福岡県留学生(ふくおかけんりゅうがくせい)サポートセンター(FiSSC)

https://www.fissc.net/

福岡(ふくおか)アジア留学生里親奨学金(りゅうがくせいさとおやしょうがくきん)

福岡県内(ふくおかけんない)にある学校(がっこう)で勉強(べんきょう)している留学生(りゅうがくせい)の中(なか)で、アジアの国(くに)から来(き)た人(ひと)が もらうことができます。福岡県内(ふくおかけんない)の会社(かいしゃ)や個人(こじん)の人(ひと)たちが、留学生(りゅうがくせい)のみなさんの福岡県(ふくおかけん)での親(おや)のような存在(そんざい)となって、奨学金(しょうがくきん)<留学生活(りゅうがくせいかつ)を支(ささ)えるためのお金(かね)>をくれたり、交流(こうりゅう)をしたりして、留学生活(りゅうがくせいかつ)を支(ささ)えていきます。

もらうことができる人(ひと)
福岡県内(ふくおかけんない)にある大学(だいがく)・短期大学(たんきだいがく)・高等専門学校(こうとうせんもんがっこう)・専門学校(せんもんがっこう)で勉強(べんきょう)している私費留学生(しひりゅうがくせい)<自分(じぶん)のお金(かね)で留学(りゅうがく)している人(ひと)>の中(なか)で、アジアの国(くに)から来(き)た人(ひと)
もらうことができるお金(かね)
1か月(げつ)に2万円(まんえん)(基本(きほん)
もらうことができる期間(きかん)
普通(ふつう)は1年間(ねんかん)ですが、里親(さとおや)<お金(かね)をくれる人(ひと)>の考(かんが)えによって変(か)わることもあります。
もらうことができる人(ひと)の数(かず)
29人(にん)(2024年度(ねんど)
(もう)し込(こ)みの方法(ほうほう)
自分(じぶん)が通(かよ)っている学校(がっこう)の留学生課(りゅうがくせいか)や学生課(がくせいか)などに申(もう)し込(こ)んでください。
(もう)し込(こ)みができる時期(じき)
(はる)に申(もう)し込(こ)みができる時期(じき)は、4月(がつ)15日(にち)くらいから5月(がつ)15日(にち)くらいまでの予定(よてい)です。 秋(あき)に申(もう)し込(こ)みができる時期(じき)は、10月(がつ)15日(にち)くらいの予定(よてい)です。

(くわ)しいことについては、「福岡県国際交流(ふくおかけんこくさいこうりゅう)センター留学生奨学金交付要綱(りゅうがくせいしょうがくきんこうふようこう)」を見(み)てください。pdf file

福岡県国際交流(こくさいこうりゅう)センターでは、留学生(りゅうがくせい)を支(ささ)えてくれる会社(かいしゃ)や人(ひと)を求(もと)めています。留学生(りゅうがくせい)が安心(あんしん)して留学生活(りゅうがくせいかつ)を送(おく)ることができるお手伝(てつだ)いができるだけでなく、留学生(りゅうがくせい)と交流(こうりゅう)することもできます。詳(くわ)しいことについては、こちらを見(み)てください。みなさんのおうえんをお待(ま)ちしています。

福岡(ふくおか)アジア留学生里親奨学金(りゅうがくせいさとおやしょうがくきん) https://fief.or.jp/lifeguide/student/foster-parent/