個人情報について
個人情報及(こじんじょうほうおよ)び個人番号(こじんばんごう)の保護(ほご)に対(たい)する基本方針(きほんほうしん)
公益財団法人福岡県国際交流(こうえきざいだんほうじんふくおかけんこくさいこうりゅう)センター(以下(いか)、「センター」といいます)は、センターの業務(ぎょうむ)に関連(かんれん)し、その活動(かつどう)を行(おこな)うために保有(ほゆう)する多(おお)くの個人情報及(こじんじょうほうおよ)び個人番号(こじんばんごう)の取扱(とりあつか)いに関(かん)し、「個人情報(こじんじょうほう)の保護(ほご)に関(かん)する法律(ほうりつ)」及(およ)び「行政手続(ぎょうせいてつづき)における特定(とくてい)の個人(こじん)を識別(しきべつ)するための番号(ばんごう)の利用等(りようとう)に関(かん)する法律(ほうりつ)」を遵守(じゅんしゅ)し、情報主体(じょうほうしゅたい)をはじめ広(ひろ)く社会(しゃかい)からの信頼(しんらい)を得(え)るために、下記(かき)のとおり保護方針(ほごほうしん)を定(さだ)め、個人情報及(こじんじょうほうおよ)び個人番号(こじんばんごう)の保護(ほご)に努(つと)めます。
なお、本基本方針(ほんきほんほうしん)については、当(とう)センターのインターネットのホームページ(https://fief.or.jp)、センター案内等(あんないとう)に掲載(けいさい)することにより、いつでも閲覧可能(えつらんかのう)な状態(じょうたい)にするものとします。
記(き)
センターは、個人情報及(こじんじょうほうおよ)び個人番号(こじんばんごう)について、関係法令(かんけいほうれい)その他(た)の規範及(きはんおよ)びセンター策定(さくてい)にかかる各種規程等(かくしゅきていとう)の定(さだ)めるところに従(したが)い、センターにおいて業務(ぎょうむ)に従事(じゅうじ)する全(すべ)ての者(もの)に対(たい)してその周知(しゅうち)・徹底(てってい)を図(はか)り、適切(てきせつ)にこれを取(と)り扱(あつか)います。
1 個人情報及(こじんじょうほうおよ)び個人番号(こじんばんごう)の適切(てきせつ)な収集(しゅうしゅう)、利用(りよう)、提供(ていきょう)、委託(いたく)
- センターは、あらかじめ、本人(ほんにん)に対(たい)し取(と)り扱(あつか)う利用目的又(りようもくてきまた)は事務(じむ)の目的(もくてき)を明示(めいじ)した上(うえ)で、適法(てきほう)かつ公正(こうせい)な手段(しゅだん)により個人情報及(こじんじょうほうおよ)び個人番号(こじんばんごう)を取得(しゅとく)します。
- センターは、個人情報(こじんじょうほう)を取得(しゅとく)の際(さい)に示(しめ)した利用目的(りようもくてき)の範囲内(はんいない)で業務(ぎょうむ)の遂行上必要(すいこうじょうひつよう)な限(かぎ)りにおいて利用(りよう)します。
- センターは、個人(こじん)の生命(せいめい)、身体又(しんたいまた)は財産(ざいさん)の保護(ほご)のために必要(ひつよう)がある場合(ばあい)その他法令(たほうれい)により定(さだ)めのある場合(ばあい)を除(のぞ)き、明示(めいじ)した事務(じむ)の目的(もくてき)を超(こ)えて個人番号(こじんばんごう)を利用(りよう)することはありません。
- 個人情報及(こじんじょうほうおよ)び個人番号(こじんばんごう)は、次(つぎ)の場合(ばあい)を除(のぞ)き、第三者(だいさんしゃ)に提供(ていきょう)しません。
1.あらかじめ本人(ほんにん)の同意(どうい)を得(え)た場合(ばあい)(個人番号(こじんばんごう)を除(のぞ)く)
2.法令等(ほうれいとう)の規定(きてい)に従(したが)い、提供(ていきょう)する場合(ばあい) - 個人情報及(こじんじょうほうおよ)び個人番号(こじんばんごう)の取扱(とりあつか)いに伴(ともな)う事務(じむ)を第三者(だいさんしゃ)に委託(いたく)する場合(ばあい)は、当該第三者(とうがいだいさんしゃ)における安全管理措置(あんぜんかんりそち)の状況等(じょうきょうとう)に照(て)らし、委託(いたく)を行(おこな)うことの適切性(てきせつせい)を検討(けんとう)するとともに委託先(いたくさき)への適切(てきせつ)な監督(かんとく)をします。
2 個人情報及(こじんじょうほうおよ)び個人番号(こじんばんごう)の安全管理措置(あんぜんかんりそち)
個人情報及(こじんじょうほうおよ)び個人番号(こじんばんごう)への不正(ふせい)アクセス、個人情報及(こじんじょうほうおよ)び個人番号(こじんばんごう)の漏(ろう)えい、滅失(めっしつ)、またはき損(そん)の防止(ぼうし)のため、センター内(ない)において規程(きてい)を整備(せいび)し安全管理対策(あんぜんかんりたいさく)に努(つと)めます。
3 改善措置(かいぜんそち)
個人情報及(こじんじょうほうおよ)び個人番号(こじんばんごう)の取扱(とりあつか)いに関(かん)する社会環境(しゃかいかんきょう)の変化(へんか)に的確(てきかく)に対応(たいおう)するよう努(つと)めます。また必要(ひつよう)に応(おう)じて本方針(ほんほうしん)をはじめ各種規程等(かくしゅきていとう)につき、変更(へんこう)、修正(しゅうせい)、または追加(ついか)を行(おこな)うなど、改善(かいぜん)をするよう努(つと)めます。
4 開示(かいじ)、訂正請求等(ていせいせいきゅうとう)への対応(たいおう)
当(とう)センターは、本人(ほんにん)から自己(じこ)の個人情報(こじんじょうほう)について開示(かいじ)、訂正(ていせい)(追加又(ついかまた)は削除(さくじょ)を含(ふく)む)、利用停止(りようていし)(消却又(しょうきゃくまた)は提供(ていきょう)の停止(ていし)を含(ふく)む)を求(もと)められたときは、合理的(ごうりてき)な期間(きかん)、妥当(だとう)な範囲内(はんいない)でこれに対応(たいおう)いたします。
5 お問(と)い合(あ)わせ
当(とう)センターの個人情報(こじんじょうほう)に関(かん)するお問(と)い合(あ)わせ先(さき)(苦情(くじょう)を含(ふく)みます)は、下記(かき)のとおりです。
公益財団法人福岡県国際交流(こうえきざいだんほうじんふくおかけんこくさいこうりゅう)センターお問(と)い合(あ)わせ窓口(まどぐち)
- 企画交流部窓口(きかくこうりゅうぶまどぐち)
- 092-725-9204
- 多文化共生(たぶんかきょうせい)・留学生部窓口(りゅうがくせいぶまどぐち)
- 092-725-9201 / 092-725-9200
- その他相談窓口(くじょうそうだんまどぐち)
- 092-725-9111
SSL(暗号化通信(あんごうかつうしん))について
SSL(暗号化通信(あんごうかつうしん))とは
インターネット上(じょう)でやりとりするデータを暗号化(あんごうか)して送受信(そうじゅしん)する方法(ほうほう)のひとつです。 通常(つうじょう)、インターネットでは、暗号化(あんごうか)されていないデータが送信(そうしん)されています。そのため、通信途中(つうしんとちゅう)でデータを盗聴(とうちょう)されると、情報(じょうほう)が第三者(だいさんしゃ)に漏(も)れてしまう可能性(かのうせい)があります。また、相手(あいて)のなりすましに気付(きづ)かずに通信(つうしん)を行(おこな)うと、データがなりすました相手(あいて)に盗(ぬす)まれてしまう可能性(かのうせい)があります。こういった情報(じょうほう)の漏洩(ろうえい)を防(ふせ)ぐためにSSLを利用(りよう)しています。
Google ChromeやEdgeなどのSSLに対応(たいおう)したWebブラウザを利用(りよう)して、公益財団法人福岡県国際交流(こうえきざいだんほうじんふくおかけんこくさいこうりょう)センターのホームページに接続(せつぞく)すると、個人情報(こじんじょうほう)を入力(にゅうりょく)するページでは、必(かなら)ず通信相手(つうしんあいて)の認証(にんしょう)が行(おこな)われ、通信(つうしん)データが自動的(じどうてき)に暗号化(あんごうか)されるようになります。このとき、主(おも)なWebブラウザでは、錠前(じょうまえ)のマークが表示(ひょうじ)されます。たとえば、Google Chromeでは、URL表示欄(ひょうじらん)の左側(ひだりがわ)に表示(ひょうじ)される錠前(じょうまえ)のマークを右(みぎ)クリックすると、SSLサーバ証明書(しょうめいしょ)の内容(ないよう)を確認(かくにん)できます。
公益財団法人福岡県国際交流(こうえきざいだんほうじんふくおかけんこくさいこうりゅう)センターの対応(たいおう)について
公益財団法人福岡県国際交流(こうえきざいだんほうじんふくおかけんこくさいこうりゅう)センターは、問(と)い合(あ)わせを受(う)け付(つ)ける際(さい)、SSLによる暗号化通信(あんごうかつうしん)を用(もち)いています。「個人情報(こじんじょうほう) (氏名(しめい)、住所(じゅうしょ)、電話番号等(でんわばんごうとう))」と「問(と)い合(あ)わせ内容(ないよう)」に対(たい)し暗号化(あんごうか)を行(おこな)うことにより、利用者(りようしゃ)からの情報(じょうほう)を安全(あんぜん)に受信(じゅしん)することができます。