令和7年8月9日からの大雨による福岡県災害時多言語支援センターの設置について
令和7年8月9日からの大雨による福岡県災害時多言語支援センターの設置について
令和7年8月9日からの大雨による福岡県災害対策本部の設置に伴い、本日、福岡県と(公財)福岡県国際交流センターは「福岡県災害時多言語支援センター」を設置しました。
当該支援センターは、被災市町村からの依頼による通訳・翻訳支援を行います。あわせて県内外国人に向けて広く周知する必要がある災害関連情報の多言語による発信を行います。
〔福岡県災害時多言語支援センター〕
〇設置日 : 令和7年8月 10日(閉鎖までは原則24時間開設)
〇運営主体:福岡県及び(公財)福岡県国際交流センター
〇場 所:(公財)福岡県国際交流センター内 (福岡市中央区天神1丁目1番1号 アクロス福岡3F)
〇主な業務: ①被災市町村の外国人対応に係る通訳・翻訳の支援
ア外国人の状況に関する被災市町村からの情報収集
イ被災市町村からの依頼による災害時の情報提供及び避難所運営に関する通訳・翻訳支援
ウ被災市町村からの依頼による現地への災害時通訳・翻訳ボランティアの派遣
②多言語による災害関連情報の提供
(公財)福岡県国際交流センターのホームページによる情報提供
〇対応言語:原則、英語、中国語、韓国語、やさしい日本語の4言語
〇問い合わせ先
福岡県企画・地域振興部国際局国際政策課 TEL:092-643-3201/ FAX:092-643-3224
(公財)福岡県国際交流センター TEL: 092-725-9200/ FAX:092-725-9206